新着記事
-
アマゾンエコースタジオの音質はスゴイが使う人を選びそう
【アレクサのいる生活】echo studioをご紹介します。 サイズは大きくなりましたが、その分音質もecho史上最高です。 音楽を聴くのはもちろん、テレビと連携してスピーカーのようにも使えますよ。 実際の写真でレビューしていきます。 -
【音質が結構良い!】Amazon echo 第4世代を写真を使いながら徹底レビュー!
【アレクサのいる生活】echo第4世代をご紹介します。 第3世代から大きくデザインが変わり普通に置いてもオシャレなデザインになりました。 円形で高さが出た分音の広がりも増えました。 そんな第4世代のできることや音質の違いを徹底レビューします。 -
ポモドーロのタイマーはtick time!アプリなどではダメな理由は?
【最高の書斎】ポモドーロをするのにいつも何でタイマーをかけていますか? スマホやPCのアプリの方など多いと思いますがそれではポモドーロの成果が半減してしまいます。 ポモドーロ専用といっても過言ではないtick timeを使うことで生産性があがります。 tick timeのレビュー含めご紹介します。 -
echo dot with clock(第4世代)時計付きの違いはなに?実写比較で説明!
【アレクサのいる生活】echo dot with clock(第4世代)で時計が付きましたが、 表示されるのは時計だけではありません! 普通のecho dot(エコードット)との違いからどんなことができるのか?まで 実写で比較したので見てみてください! -
echo dot 第3世代・第4世代の違いを写真で比較!性能の違いはある?
【アレクサのいる生活】echo dot(エコードット) 第3世代と第4世代の違いを実機を使って写真で詳しく説明します。 世代により違う点がいくつもありますので是非見てから購入をしてみてください。 あなたの使い方にあったecho dotがきっと見つかりますよ! -
echo dot 第4世代の使い方やできることを写真で詳細レビュー!
【アレクサのいる生活】echo dot第4世代をご紹介します。 第3世代から大きくデザインが変わり普通に置いてもオシャレなデザインになりました。 円形で高さが出た分音の広がりも増えました。 そんな第4世代の使い方からできることまで写真を使い徹底レビューします。 -
echo dot 第3世代のサイズからできることまで徹底レビュー
【アレクサのいる生活】echo dot第3世代をご紹介します。 コンパクトな本体でありながら出来ることは他のechoと大差ないという神コスパデバイス。 コンセントに掛けて使うこともでき省スペース化もできます。 echo dotを徹底解析しました! -
【全比較】echo show5・8・10・15を全機種実機比較!
【最高の書斎】画面が付いたecho showでは今までのechoでは出来なかった映像を使っての表現が増えました。 ただ種類も増え現在4つのecho showがあります。 今回は全て最新世代のecho showで徹底的に比較をしてみたので是非みてください! -
echo show15に必須。壁美人・延長コード・配線隠し・スタンドを全て紹介!
【アレクサのいる生活】echo show15は付属品が正直今ひとつです。 付属の壁掛けでは穴が大きく開くし、電源コードは短いし。 ケーブルがヒョロヒョロ目立つし。。 そんなecho show15をより快適に使うアクセサリを紹介します。 アクセサリというより必需品というレベルです。 -
Echo show15でできることを写真51枚で詳細レビュー!
【アレクサのいる生活】echo show15は今までのecho showとは違ったデバイスです。 壁に掛けることで置き場所を取ることなく、カレンダーのように予定を確認することや 眠っていた写真が流れるように表示されます。Fire TVにも対応です。 51枚の写真で実際どのようなことが出来るのか徹底的にご紹介します。 -
【最新版】echo show10を40枚以上の写真で詳細レビュー
【アレクサのいる生活】echo show10は全体のサイズ感は大きいですが映像・音質ともにecho showの中ではトップレベルです。 もちろんYouTubeやPrimeVideoなども楽しむこともできます。 40枚以上の写真を使ってどんなことが出来るのか詳しくご紹介します。 -
エコーショー5(第3世代)でできること・使い方を写真で徹底紹介!
【最高の書斎】echoshow5のできること・使い方を写真で徹底解説!今日の天気や気温の確認をするのはもちろんPrimeVideoやYouTubeを楽しむこともできます。画面が小さいながらも多くの情報を知ることができるechoshow5ライフを! -
WH-1000XM5をPS5で使える?PULSE3Dとも比較!
【最高の書斎】ソニーの高音質ヘッドホンWH-1000XM5をPS5で使えるのか試してみました! 結果的にはBluetoothトランスミッターがあればPS5で使うことができます! PS5純正ヘッドホンのPULSE3Dとも比較してみました! -
WH-1000XM5ソニーヘッドホンを開封からレビューまで写真で解説
【最高の書斎】ソニーから前回高評価だったWH-1000XM4の後継ヘッドセットが発売されました。 価格は高いですが、簡単な使い方でありながら発売されているヘッドセットの中ではトップレベルの音質です。 開封から写真で全て解説しましたので、購入を考えている方は是非読んでみてください! -
レザーのAir Pods ProケースはNOMADが最高にハマる!
Air Pods Proって最高にいいですよね! 音はもちろんApple製品とは相性が良くシームレスで繋がるところも大好きです。 そんなAir Pods Proですがそのまま持ってると結構滑って落としちゃったりするんですよね。 そこでレザーのケースを色々物色していたと... -
ごめんなさい。Apple Watchまた購入してしまいました・・
以前こちらのブログでこんな記事を書いていました。。 Apple Watchはやっぱりいらなかった。2週間で売りました。 ただ、こんな記事書いておきながらなんですが、 また買ってしまいまたよー(苦笑) 購入理由や現在の使い心地について書いていきますので、 ... -
【口コミ】ロジクールのマウスMX ERGOが結構いいかもしれない
以前ロジクールのマウスおすすめはMX MASTER3!という記事を書いていましたが、 他に気になるマウスを見つけてしまいました。。。 その名もロジクール MX ERGO。 以前マウスを比較していたときはトラックボールのマウスは全く検討に入れていませんでした。... -
ロジクールMX Keysは万人が使いやすいキーボード!
キーボードってどんなものを使っていますか? 以前ロジクールのマウスのおすすめ記事を書きましたが今日はキーボードのご紹介をしたいと思います。 (参考:ロジクールのマウスおすすめはMX MASTER3!) 私は自宅ではwindows、外ではmacを使っています。 ... -
ロジクールMX MASTER3はマウスとしては最高だが人を選ぶ?
マウスってどんなものを使っていますか? 私は無線の小ぶりの3,000円ぐらいの無線マウスを使っていました。 ただ、手が痛くなってきたりもう少し操作性が良いものがいいなと思い、 数十個のマウスを比較して電器店に触りに行ってロジクールのマウスに決め... -
Apple Watchがいらない人の特徴。私は2週間で売りました。
【最高の書斎】Apple Watchってどう活用できるか分からないけどカッコいいし、便利そう! って印象ありますよね?私もそうでした。 きっと買ったら便利に使えるんだろう!と思っていました。 ・・・が、買う前に何に使うかイメージしておかないとムダになります。 必要ない方の特徴をまとめましたので見てみてください!