Amazonサブスク長期無料特大キャンペーン実施中!▶︎

【2025年7月】アマゾンプライムデーのecho・kindleなどのお買得ガジェット紹介!

本サイトはPR記事を含みます。

年に1度のお祭りアマゾンプライムデー!

期間は2025年7月11日(金)0:00〜7月14日(水)23:59までの4日間!

また先行セールもあり期間は7月8日(火)0:00から7月10日(木)23:59まで

この記事ではechoやkindleなどのアマゾンデバイスから当ブログ「最高の書斎」で紹介しているおすすめガジェットのお買得情報を紹介!

プライムデーを迎える前にやっておいた方が良いことは【関連記事】アマゾンプライムデーの事前準備完全ガイド!を読んでね!

パパとく

プライムデーは安くてポイントもいっぱいもらえるよ!

\ 最大18%ポイント還元 /

目次

アマゾンプライムデー2025はサブスクが超お得!

別記事で紹介していますがまず最初にプライムデー2025年版はサブスクがめちゃめちゃお得です。

無料期間が3〜4ヶ月あり金額にすると5000円近く無料で使えるので気になる方は【関連記事】Kindle Unlimited・オーディブル・Music Unlimitedが無料!を読んでね!

パパとく

これだけまとまって無料になるのはプライムデーだけだね!

あわせて読みたい
【プライムデー記念】Kindle Unlimited・オーディブル・Music Unlimitedが無料! 【最高の書斎】2025年7月のプライムデーに合わせて、Kindle Unlimited・オーディブル・Amazon Music Unlimitedの3大サブスクが無料で体験できるキャンペーンを実施中!それぞれの内容や期間、違いをわかりやすく解説します。

アマゾンプライムデーおすすめechoデバイス

では早速本題のおすすめ商品へ!

セールは7/8(火)の先行セールからこの値段になるよ!!

セールの中でも最安値になっているプライムデー!

パパとく

ここまで安くなるセールはないので欲しいものは迷わず購入をオススメ!

Echo pop(エコーポップ)

通常価格 5,980円 →  2,980円(50%OFF)

あわせて読みたい
エコーポップでできることやエコードットとの違いを比較しながら紹介! 【最高の書斎】エコーポップのできることをエコードットとの違いを比較しながら詳しく解説。音質、サイズなどを比較し、どちらがあなたのニーズに最適かを分かりやすく紹介します。使い方も紹介しているのでスマートスピーカー選びの参考にしてください。

Echo Spot(エコースポット)

通常価格 11,480円 →  7,480円(35%OFF)

あわせて読みたい
【2025最新版】エコースポットの特徴とできることを写真で分かりやすくレビュー! 【最高の書斎】エコースポット(echospot)のできることから便利な使い方まで、実際の写真付きで詳しく解説。音声操作、スマートホーム連携、ビデオ通話など、購入前に知っておきたい特徴を分かりやすくレビューします。

Echo Dot(第5世代)

通常価格 7,480円 →  4,980円(33%OFF)

あわせて読みたい
【レビュー】echo dot第5世代を使ってみた!echo dot4との違いは? 【アレクサのいる生活】新発売されたamazon echo dot5(第5世代)。 echoデバイスの中でも売れ筋ですが、echo dot5から温度センサーやタッチセンサーがつくことになりました。 またスピーカーも4より大きくなり音も良くなりましたよ。写真で説明していきますね。

Echo(第4世代)

通常価格 11,980円 →  7,980円(33%OFF)

あわせて読みたい
【音質が結構良い!】Amazon echo 第4世代を写真を使いながら徹底レビュー! 【アレクサのいる生活】echo第4世代をご紹介します。 第3世代から大きくデザインが変わり普通に置いてもオシャレなデザインになりました。 円形で高さが出た分音の広がりも増えました。 そんな第4世代のできることや音質の違いを徹底レビューします。

Echo Show5(第3世代)

通常価格 12,980円 → 7,480円(42%OFF)

あわせて読みたい
エコーショー5(第3世代)でできること・使い方を写真で徹底紹介! 【最高の書斎】echoshow5のできること・使い方を写真で徹底解説!今日の天気や気温の確認をするのはもちろんPrimeVideoやYouTubeを楽しむこともできます。画面が小さいながらも多くの情報を知ることができるechoshow5ライフを!

Echo Show8(第3世代)

通常価格 22,980円 → 17,980円(22%OFF)

あわせて読みたい
【2025年最新】アマゾンエコーショー8第3世代でできること・使い方を徹底レビュー! エコーショー8(Echo Show8)第3世代のできることを紹介! アマゾンエコー ショー8(Amazon Echo Show8)はAmazonのEcho Showデバイスの中では中間の画面サイズです。 画面...

Echo Hub

通常価格 25,980円 → 15,980円(38%OFF)

Echo Buds(第2世代)ワイヤレス充電ケース付き

通常価格 14,980円 → 5,280円(65%OFF)

プライムデーで安い!おすすめAmazon関連製品

Kindle(2024年)

通常価格 19,980円 → 14,980円(25%OFF)

Kindle Paperwhite (16GB) 7インチ

通常価格 27,980円 → 20,980円(25%OFF)

あわせて読みたい
【最新レビュー】kindle paperwhite12世代でできることを写真で紹介! 読書専用デバイスとして確固たる地位を築いているkindle端末。 その中でも売れ筋のkindle paper whiteの最新12世代が2024年10月16日に発売されました。 先代よりも画面...

Kindle Scribe 16GB(2022年)

通常価格 47,980円 → 25,980円(46%OFF)

Kindle Scribe Notebook Design16GB(2024年)

通常価格 56,980円 → 48,980円(18%OFF)

あわせて読みたい
Kindleスクライブノートブックデザイン2024のできること・特徴を写真で徹底紹介! 【最高の書斎】書けるノートブックKindleスクライブから最新のKindleスクライブノートブックデザイン2024が登場しました。本を読みながらメモが書き込める電子書籍です。学生にも社会人にも最先端電子書籍ノートを細かい場所まで実機を使って紹介していきます。

Fire HD 8

通常価格 15,980円 → 9,980円(38%OFF)

Fire HD 10

通常価格 19,980円 → 11,980円(40%OFF)

Fire Max 11

通常価格 34,980円 → 25,980円(26%OFF)

Fire HD 7 キッズモデル 

通常価格 13,980円 → 9,980円(29%OFF)

Fire HD 8 キッズモデル 

通常価格 19,980円 → 12,980円(35%OFF)

Fire HD 10 キッズプロ

通常価格 23,980円 → 15,980円(33%OFF)

Amazon Fire TV Stick HD

通常価格 6,980円 → 3,480円(50%OFF)

Amazon Fire TV Cube

通常価格 19,980円 → 13,980円(30%OFF)

【2025年7月】アマゾンプライムデーのお買得ガジェット紹介!のまとめ

まずはプライムデーで現在価格が判明しているお買得Amazon商品を紹介しました。

ほかのガジェットや自分で使っていて便利なお買得商品が出たら随時追記していくのでブックマークして待っていてね!

プライムデーのエントリーからお得な買い方までまとめておいたのでそちらも読んで待ってて!

あわせて読みたい
【2025年】年に1回アマゾンプライムデーのエントリーや事前準備完全ガイド! 【2025年最新版】年に1度のビッグセール「アマゾンプライムデー」で最大限お得に買い物する方法を徹底解説!エントリー方法、事前準備、ポイントアップの条件、セール攻略法まで全網羅した完全ガイドです。

\ 最大18%ポイント還元 /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次