パパとく– Author –
-
【2025最新版】echo spotの特徴とできることを実機でレビュー!
高精細は画面がechopopに付いたような、新echo spot。画面でも音声でも情報を確認できてサイズもコンパクト。 実機を使って特徴やできることを紹介! -
【プロ愛用】リストレストはキーボードにもマウスにも使えるDELTAHUBがおすすめ
厚みのあるキーボードを使ったり、マウスを使っている時手首が少し浮いていることありませんか? それ要注意です。私はそれで手首からヒジ、首へと痛みが広がっていきました。 少し疲れるなというタイミングから使うとダメージが抑えられますので、 そのよ... -
【実機レビュー】SOUND PEATS Spaceワイヤレスヘッドホンはコスパが良い!
室内で仕事時、勉強時、移動時etc...に欲しくなるのがヘッドホン。 外の雑音を消しながら好きな音楽を聴いて作業したいですよね。 ただ、最近ヘッドホンも高い物が多いから・・・ という、あなた。 1万円を余裕で切りながらも性能も中の上といったイヤホン... -
【全サイズ比較】GROVEMADEデスクマット実際3サイズ買ってみた!
高級ウールデスクマットで有名なGROVEMADE(グローブメイド) 手触りも良く愛用していますが、購入するのに一番難しかったのがずばりサイズです。 最初はSで十分と思いましたが使っているうちにだんだん大きいのが欲しくなり、 M、M+と購入しデスクマット... -
echo popでできることやecho dotとの違いを紹介!
コンパクトで可愛くなって登場したAmazon echo pop(エコーポップ)。 名前の通りポップな感じがします! 置くスペースが省スペースで価格も安価になってより使いやすくなりました! 今回はそんなecho popをご紹介します。 気になる音質についても正直にレ... -
【レビュー】echo dot第5世代を使ってみた!echo dot4との違いは?
【アレクサのいる生活】新発売されたamazon echo dot5(第5世代)。 echoデバイスの中でも売れ筋ですが、echo dot5から温度センサーやタッチセンサーがつくことになりました。 またスピーカーも4より大きくなり音も良くなりましたよ。写真で説明していきますね。 -
【 全比較!】echo dot(第3・4世代)、echo、echostudioは何が違う?
【アレクサのいる生活】Amazon echoを買う時にどのechoを買えばいいのか分かりづらいですよね。 そこで今回はechoをそれぞれ実際に比較しながらあなたにどれが合うのかを教えます。 使う場所によっても合う合わないがあるので是非読んでみて下さい。 -
HHKB professional hybrid type-sの打ち心地がスコスコ!iPadとの相性も良い。
【The desk】キーボード界の中での高級品質のHHKBを手に入れました。 ただ個人的には合う合わないが大きいキーボードなのでは?と思いました。 色々なレビュー記事があるので私は正直な自分の感じたことをお伝えします。 私はエンジニアでもなく普通のサラリーマンとしての感想です。 -
MX KEYS MINIは持ち運べるサイズ感。ただ欠点も・・・
【The desk】MX KEYS MINIをいじりたおしてみました。 欠点はいくつかあるもののipadとの相性がよく、 外出時に一緒に持っていくには最高のキーボードか!?とさえ思ってしまました。 ここはちょっとな点も結構書いてしましたが総じて良いキーボードだと思いますよ! -
G913TKLクリッキーレビュー!デスクワークでも使えるのか?写真で紹介!
【The desk】ロジクールの有名ゲーミングキーボードのG913TKLをデスクワークで使ってみました。 ゲーミングキーボードというだけに仕事で使うにはどうなのか・・・という不安がありましたが、 使ってみたら他のキーボードよりも使いやすかったです。写真で説明していますのでご検討中のかたはぜひ!