パパとく– Author –

-
【2023年】Amazonプライムデーで安いアレクサ関連デバイス!
7/9の0:00から先行セールが始まっている2023年のAmazonプライムデー。 アレクサ関連が安くなっているのはもちろん、アレクサデバイスは最大15%のポイントアップにもなるという、 今回買わなきゃいつ買うの!?っていうぐらいお得です。 Amazonプライムデ... -
【レビュー】echo dot5を使ってみた!echo dot4との違いは?
【アレクサのいる生活】新発売されたamazon echo dot5(第5世代)。 echoデバイスの中でも売れ筋ですが、echo dot5から温度センサーやタッチセンサーがつくことになりました。 またスピーカーも4より大きくなり音も良くなりましたよ。写真で説明していきますね。 -
【 全比較!】echo dot(第3・4世代)、echo、echostudioは何が違う?
【アレクサのいる生活】Amazon echoを買う時にどのechoを買えばいいのか分かりづらいですよね。 そこで今回はechoをそれぞれ実際に比較しながらあなたにどれが合うのかを教えます。 使う場所によっても合う合わないがあるので是非読んでみて下さい。 -
iPadとの相性も良い。HHKB professional hybrid type-sの打ち心地がスコスコ!
【The desk】キーボード界の中での高級品質のHHKBを手に入れました。 ただ個人的には合う合わないが大きいキーボードなのでは?と思いました。 色々なレビュー記事があるので私は正直な自分の感じたことをお伝えします。 私はエンジニアでもなく普通のサラリーマンとしての感想です。 -
MX KEYS MINIは持ち運べるサイズ感。ただ欠点も・・・
【The desk】MX KEYS MINIをいじりたおしてみました。 欠点はいくつかあるもののipadとの相性がよく、 外出時に一緒に持っていくには最高のキーボードか!?とさえ思ってしまました。 ここはちょっとな点も結構書いてしましたが総じて良いキーボードだと思いますよ! -
【レビュー】G913TKLクリッキーはデスクワークでも使える?実際の写真で紹介
【The desk】ロジクールの有名ゲーミングキーボードのG913TKLをデスクワークで使ってみました。 ゲーミングキーボードというだけに仕事で使うにはどうなのか・・・という不安がありましたが、 使ってみたら他のキーボードよりも使いやすかったです。写真で説明していますのでご検討中のかたはぜひ! -
【レビュー】新型echo studioの音はスゴイが使う人を選びそう
【アレクサのいる生活】echo studioをご紹介します。 サイズは大きくなりましたが、その分音質もecho史上最高です。 音楽を聴くのはもちろん、テレビと連携してスピーカーのようにも使えますよ。 実際の写真でレビューしていきます。 -
【音質が結構良い!】Amazon echo 第4世代を写真を使いながら徹底レビュー!
【アレクサのいる生活】echo第4世代をご紹介します。 第3世代から大きくデザインが変わり普通に置いてもオシャレなデザインになりました。 円形で高さが出た分音の広がりも増えました。 そんな第4世代のできることや音質の違いを徹底レビューします。 -
ポモドーロのタイマーはtick time!アプリなどではダメな理由は?
【The desk】ポモドーロをするのにいつも何でタイマーをかけていますか? スマホやPCのアプリの方など多いと思いますがそれではポモドーロの成果が半減してしまいます。 ポモドーロ専用といっても過言ではないtick timeを使うことで生産性があがります。 tick timeのレビュー含めご紹介します。 -
echo dot with clock(第4世代)時計付きの違いはなに?実写比較で説明!
【アレクサのいる生活】echo dot with clock(第4世代)で時計が付きましたが、 表示されるのは時計だけではありません! 普通のecho dot(エコードット)との違いからどんなことができるのか?まで 実写で比較したので見てみてください!