ミステリー好きの方なら、耳で楽しむオーディオブックという新しい体験をぜひ試してみてください。
オーディブル(Audible)は、通勤時間や家事の合間など、「読書する時間がない」という方にとって素晴らしいコンテンツです。
今回は、オーディブルで実際に聴くことができるおすすめのミステリー作品を詳しく紹介します。
オーディブルについて詳しく知りたい方は関連記事をチェックしてください。
【関連記事】【2025年】オーディブルの評判・口コミは?約10年使った私が徹底解説!

ドキドキ・ハラハラなミステリーがいっぱい!
\ 30日間試してみる!/
オーディブルクラシックミステリーの名作


クラシックと呼ばれる名作ミステリーは、時代を超えて愛され続ける理由があります。それらの作品をAudibleで楽しむことで、新たな魅力を発見できるでしょう。
『そして誰もいなくなった』アガサ・クリスティ(著)、朗読:平川正三
再生時間:約8時間50分
ミステリー小説の金字塔と言われる名作です。10人の男女が孤島に招かれ、次々と殺されていく恐怖を描いています。平川正三さんの表現力豊かな読み上げで、文字で読むよりも一層緊張感が高まります。特に嵐の夜のシーンや、登場人物たちの恐怖が募っていく様子は、音声で聴くことでより臨場感が増します。
『オリエント急行の殺人』アガサ・クリスティ(著)、朗読:杉村理加
再生時間:約9時間30分
豪華列車の中で起きた密室殺人事件を、名探偵エルキュール・ポアロが解決していくクラシックミステリー。杉村理加さんの朗読で、雪に閉ざされた列車内という閉鎖的な空間での緊迫感がより鮮明に伝わってきます。各国からの乗客たちの多彩なアクセントも、声優の演技で楽しめるポイントです。
\ 30日間試してみる!/
オーディブル日本のミステリー傑作選


日本のミステリー作品も、Audibleで楽しむことができます。繊細な心理描写や複雑な人間関係を、声の演技で味わってみましょう。
『誰かが私を殺した』東野圭吾(著)、朗読:寺島しのぶ・松坂桃李ほか
再生時間:約2時間45分
東野圭吾のサスペンスフルな作品がAudible完全オリジナルで楽しめます。緻密な伏線と予想外の展開が特徴で、豪華ナレーター人が物語の緊張感をさらに引き立てています。登場人物たちの心理的葛藤が繊細な演技によって表現され、小説とはまた違った魅力を感じることができるでしょう。物語の緊張感や驚きの真相が明かされる瞬間は、音声で聴くとさらにインパクトが増します。
『リバース』湊かなえ(著)、朗読:藤原竜也
再生時間:約8時間30分
過去のいじめと復讐をテーマにした衝撃作です。藤原竜也さんの声が、大学生たちの葛藤と過去の秘密を浮き彫りにします。タイムリバースの手法で語られる物語は、声で聴くことでより時間の流れが明確になり、複雑な構造を理解しやすくなるでしょう。登場人物たちが抱える後悔や恐怖が、声優の繊細な演技によって心に迫ってきます。
『火車』宮部みゆき(著)、朗読:三浦友和
再生時間:約15時間30分
社会派ミステリーの傑作です。三浦友和さんの重厚な声が、多重債務という社会問題を背景にした重厚な物語にぴったりとマッチしています。長編小説ですが、通勤や家事の合間に少しずつ聴けるのがAudibleの魅力です。複雑な伏線も音声で聴くと意外と覚えやすくなります。
\ 30日間試してみる!/
オーディブル海外ミステリーの名作


世界中の名作ミステリーをAudibleで楽しめることも魅力の一つです。異文化の背景を持つ作品も、音声で聴くことでより深く理解できます。
『ダ・ヴィンチ・コード』ダン・ブラウン(著)、朗読:荻野晴朗・〆野潤子
再生時間:約17時間30分
世界的ベストセラーのスリリングな展開が、荻野晴朗・〆野潤子さんの朗読によってさらに没入感を増します。美術や歴史に関する詳細な描写も、耳で聴くことで頭に入りやすくなります。ロバート・ラングドン教授が謎を解いていく過程でのテンポの良さは、オーディオブックならではの魅力です。
『ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女』スティーグ・ラーソン(著)、朗読:福原安祥
再生時間:約12時間20分
北欧ミステリーの代表作です。福原安祥さんの声によってリスベット・サランデルというキャラクターの魅力が際立ちます。スウェーデンを舞台にした独特の雰囲気も、音声で表現されることで想像しやすくなるでしょう。社会派ミステリーとしての側面も、じっくりと耳で味わえます。
\ 30日間試してみる!/
オーディブル最新のおすすめミステリー


最新の話題作も、Audibleではいち早く楽しむことができます。新しい作家の作品にも注目してみましょう。
『十戒』夕木春央(著)、朗読:村上麻衣
再生時間:約8時間30分
現代日本ミステリーの注目作家・夕木春央による本格ミステリーです。伏線の張り方や推理パートの緊張感は、オーディオブックで聴くとよりスリリングに感じられます。特に複数の登場人物の視点が交錯する場面では、声優の演技力が物語の理解を助けてくれるでしょう。十の戒律に基づいた連続殺人事件の謎と衝撃のラストは必聴です。
『獣の奏者』上橋菜穂子(著)、朗読:平田絵里子
再生時間:約8時間30分
ファンタジー世界を舞台にしたミステリー要素も持つ物語です。平田絵里子さんの柔らかな声によって、架空の世界や生き物の描写も鮮やかに想像できます。主人公エリンの成長物語としての側面も、長時間かけて聴くことで感情移入がしやすくなるでしょう。
『悪い夏』染井為人(著)、朗読:大久保多聞
再生時間:約12時間
第37回横溝ミステリ大賞優秀賞を受賞した新鋭による傑作ミステリー。生活保護受給者のもとを回るケースワーカーが犯罪に巻き込まれていく。負の連鎖が加速していき惹きつけられるストーリーです。独特の緊張感が、声優の演技によって鮮明に伝わってきます。
\ 30日間試してみる!/
オーディブルでミステリーを楽しむコツ


Audibleでミステリーを最大限に楽しむための実用的なアドバイスをご紹介します。
最適な聴取環境を整える
ミステリーを聴く際は、集中して聴ける環境を選ぶのがおすすめです。伏線や手がかりを聞き逃さないよう、静かな場所や、家事をしながらなど適度に集中できる状況が理想的です。特に重要な場面では、場合によってはスピード調整機能も活用して、ゆっくり聴くことも効果的です。
繰り返し聴いて新たな発見を
お気に入りの作品は繰り返し聴くことで、初回には気づかなかった伏線に気づくこともあります。特に複雑な仕掛けのミステリーは、結末を知った上で再度聴くと、作者の緻密な仕掛けに感心することでしょう。また、お気に入りの場面だけをブックマーク機能を使って再聴するのも楽しみ方の一つです。
就寝前のリラックスタイムに活用する
静かな夜の時間帯にミステリーを聴くと、より物語に集中できる場合があります。ただし、あまりにもサスペンスフルな作品は、就寝前に聴くと眠れなくなる可能性もあるので注意しましょう。スリープタイマー機能を使って、設定した時間で自動的に停止するように設定するのもおすすめです。
使い方に不安がある場合はオーディブルの使い方記事を読んでくださいね↓


\ 30日間試してみる!/
オーディブルで聴くべき!おすすめのミステリー作品10選のまとめ
ミステリー作品は、文字で読むのとは異なる緊張感や没入感を音声で体験できるのが魅力です。
推理小説特有の伏線や謎解きも、声で聴くことで新たな気づきがあるかもしれません。
オーディブルの無料体験を利用して、まずは気になる一冊から試してみてはいかがでしょうか。
通勤時間や家事の合間など、これまで「読書する時間がない」と諦めていた方も、オーディオブックなら隙間時間を活用して名作ミステリーを楽しむことができます。
ぜひ、あなたのお気に入りの一冊を見つけてください。




\ 30日間試してみる!/
コメント
コメント一覧 (2件)
[…] オーディブルで聴くべき!おすすめのミステリー作品10選 […]
[…] あわせて読みたい オーディブルで聴くべき!おすすめのミステリー作品10選 […]