オーディブル2ヶ月間無料キャンペーン中!(2025/10/14まで)

【レビュー】iPhone airが実は1番ウキウキするデバイスかもしれない

本サイトはPR記事を含みます。

iPhone17が発売され巷では無印iPhoneが1番いい!

いや、やはりproだろ!カメラの望遠が全然違う!

などと言われていてairはなぜか、くせもの扱いというのが発表時からの前評判。

妻にもiPhoneを買ったがスペック的にも十分なので無印に。

ただ自分は軽さは正義と思っているタイプなのでairにしたがマジでめちゃめちゃ心躍ったので書いてみようと思う。

パパとく

軽いは正義!?

目次

iPhone airでテンションが上がったこと3つ

まぢで薄い。薄すぎる!!

これはわざわざ言わなくてもわかってるよ。。

って、思うかもしれないけど、それを上回るほどに薄い!

たぶんガジェット系好きな方なら感動レベルだと思う。

中華系の変なスマホなら中身ともわず薄いのはあるかもしれないが、iPhoneからこの薄さがでてるのが驚き。

iPhone15proと比較すると薄さが歴然!

画面デカくて軽い

薄さだけにとらわれがちだけど、画面が結構でかい。

スクロールできます
項目iPhone 17iPhone AiriPhone 17 ProiPhone 17 Pro Max
価格256GB 129,800
512GB 164,800
256GB 159,800
512GB 194,800
1TB 229,800
256GB 179,800
512GB 214,800
1TB 249,800
256GB 194,800
512GB 229,800
1TB 264,800
2TB 329,800
重さ177g165g206g233g
カラーブラック
ホワイト
ミストブルー
セージ
ラベンダー
スペースブラック
クラウド
ホワイト
ライトゴールド
スカイブルー
シルバー
コズミックオレンジ
ディープブルー
シルバー
コズミックオレンジ
ディープブルー
ディスプレイ6.3インチ Super Retina XDR (ProMotion)6.5インチ Super Retina XDR (ProMotion)6.3インチ Super Retina XDR (ProMotion)6.9インチ Super Retina XDR (ProMotion)
チップA19A19 ProA19 ProA19 Pro
外カメラ48MP (広角) + 48MP (超広角)48MP (広角)48MP (広角) + 48MP (超広角) + 48MP (望遠)48MP (広角) + 48MP (超広角) + 48MP (望遠)
内カメラ18MP18MP18MP18MP
バッテリー(ビデオ再生)最大30時間最大27時間最大33時間最大39時間

無印iPhoneより軽いのに画面は6.5インチ。

前まで使っていたiPhone15proと比べてもこのサイズ感。

技術の次なる一歩にワクワクが止まらないレベル。

左が15pro、右がair

ベゼルも細い気がする&高級感アリ

画面が大きいせいかベゼルもかなり細い気がする。

そしてサイド部分がチタンでできているせいなのか高級感をビシバシ感じる。

iPhone airのよく見る不安な点

カメラ性能

単眼カメラだしきっとairの方が悪いんだろうけど普通に撮る分には個人的にはまぁ別にあんま変わらんわって感想。

とりあえず席から2mぐらいのとこのカレンダーも撮ってみた。

自分的はなんも気にならなレベル。というか写真とるのも上手くないので参考にならないかもだけど、、

音質問題

音質もそこまで気にならなかった。

スピーカー1個だろとか書かれてたけど全然平気。

なんなら最近はラップ聞くこと多いけど、言葉がこもらずダイレクトに聞こえるように感じた。

でも、映画とかをスマホで見る人は物足りなくもなるんかな?わからんけど。

ってか、基本イヤホンで聴いてるからあんまり気にもしてないかな。

発熱問題

これは素直に感じる。

熱くなりがち。

全体が熱くうなるわけではなくカメラ周辺だけが熱くなる感じ。

自分はゲームとかせずに、ネット、ライン、YouTubeぐらいだからそこまで気にはしていない。

でもゲームする人とか結構長い時間使いたい人は無印・proにした方が無難かも

【レビュー】iPhone airが実は1番ウキウキするデバイスかもしれないのまとめ

使う人によってはデメリットがあったかもしれないけど、自分の使い方ではデメリットは今の所ほぼ皆無。

というよりiPhoneって11以降だんだんウキウキ感がなくなってたんよね。。

変えても大体一緒だし、サイドにボタン増えたかぁ。みたいな。

それが今回結構な大幅改変。というか新しい扉を開けた感があってガジェット好きとしては触ってみたらウキウキが止まらなかったの!

なのでずらっと記事を取り止めもなく書いてしまった。。

もちろんproや無印にもいいとこはあると思うので気が向いたらレビュー記事書いてみるね!

とりあえず今回はairの実機ファーストインプレッションでした!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次