古くなったノートパソコンを買い替えるとき、「中のデータ、初期化するだけで大丈夫かな?」と不安になったことはありませんか?
私もまさにそれでした。
長年使ってきたパソコンの中には、クレジットカード情報や確定申告書類、家族写真まで入っていて、単に「初期化する」だけでは怖い……。
そんな時に見つけたのが、エーワンデータのデータ消去サービス(公式HP:https://www.a1d.co.jp/erase/)でした。
調べてみたら「エーワンデータ」という専門業者があった
ネットで「パソコン データ消去 サービス」と検索してみると、いくつかの業者が出てきました。
その中で口コミが良く、料金も明確だったのがエーワンデータという会社。
ページを見ると、さまざまなデータ消去方法があり私がコスパ面含め気になったのは「外部磁界によるデータ消去」というもの。
外部磁界によるデータ消去ってどういう仕組み?

「外部磁界によるデータ消去」という聞き慣れない言葉ですが、要は強力な磁石の力でハードディスク内のデータを物理的に消す方法です。
パソコンの中にあるハードディスクは、データを「磁気の向き」で保存しています。
その磁気のパターンを一気に壊してしまうことで、復元ソフトを使っても二度と読み取れなくなる、という仕組みです。
これなら安心して廃棄できると思い、依頼してみることにしました。
エーワンデータに実際に申し込みから消去までの流れ
申し込みはとてもシンプルでした。
エーワンデータの公式サイト(https://www.a1d.co.jp/erase/price/)から問い合わせで、消去してほしい媒体などを記載し問い合わせ送信すればOK。

その後、指定先にパソコンを送るだけ。
数日後、「データ消去が完了しました」というメールが届き、希望すればデータ消去証明書(有料オプション)も発行してもらえます。
データ消去料金は約2,000円。コスパ抜群!
気になる料金は、なんと1台あたり2,000円(税別)でした。
しかも容量によらず一律価格。
通常は消去後PCは返送されますが、追加で廃棄をお願いする場合でも+500円(税別)で廃棄までお願いできます。
正直、もっと高いと思っていたので、かなりコスパが良い印象です。
しかもデータは完全に消えているので、復元の心配もなし。
消去後は安心してリサイクルへ

私はデータ消去が完了した後は、そのままリサイクルへ。
PCショップの下取りキャンペーンを利用して新しいパソコンを購入しました。
古いパソコンはデータを完全に消してから引き渡したので、個人情報漏えいの心配ゼロです。
(下取りキャンペーンが高額で嬉しかったのですが、逆にデータ漏えいの心配がここであったのです。。)
エーワンデータを実際に使ってみて感じたこと
使ってみて感じたのは、「自分でデータを完全に消すのは難しい」ということ。
無料のフリーソフトもありますが、設定が面倒だったり、ソフト自体が危なかったりリスクが残ります。
その点、エーワンデータのような専門業者に任せれば、
・確実にデータを消去
・証明書も発行可能
・廃棄までまとめて依頼できる
パソコンを処分する機会はそんなに多くありませんが、
「今後も買い替えのたびに利用したい」と思えるほど満足度が高かったです。
まとめ:個人情報を守るための“最後のひと手間”
パソコンの中には、思っている以上に多くの個人情報が詰まっています。
買い替えや処分のときこそ、データ消去をしっかり行うことが安心への近道です。
という3拍子そろった内容。
これからパソコンを処分しようと考えている方には、ぜひおすすめしたいサービスです。
エーワンデータ公式サイト 👉 https://www.a1d.co.jp/erase/price/
コメント